冬の湯西川 意外とおすすめです!
かなり、ブログの更新が空いてしまいました
9月から12月中旬までは、私ども旅行会社は1年で一番忙しい時期
この3ヶ月の半分近くはあちら、こちらと巡ってました。
今回は、最近当社でもよく売れている、湯西川
を紹介したいと思います。
今年は、私も2月、6月、10月と行きました。
四季折々素晴らしい景色
を見せてくれる湯西川温泉ですが、
特に2月の冬景色は素敵ですよ

来年も1月8日〜3月21日までかまくら祭りも開催され、冬景色を一段と盛り上げてくれます
平家の里として、知られる湯西川温泉『花と華』では、山の幸をふんだんに利用したお狩り場焼
でのお料理で、冬の寒さも忘れさせてくれます

そして、もちろん温泉も、「美肌の湯」としても知られており、渓流に面した露天風呂や木の香漂う檜風呂、大岩を配した岩風呂と景色も楽しめお肌すべすべ
心も身体もぽかぽかです。
また、栃木県といえば
餃子に佐野ラーメンとご当地メニューも人気ですよね
それに世界遺産にも登録されている日光の社寺
文化にグルメを満喫できる。そんな旅をプロデュースします

9月から12月中旬までは、私ども旅行会社は1年で一番忙しい時期

この3ヶ月の半分近くはあちら、こちらと巡ってました。
今回は、最近当社でもよく売れている、湯西川

今年は、私も2月、6月、10月と行きました。
四季折々素晴らしい景色

特に2月の冬景色は素敵ですよ


来年も1月8日〜3月21日までかまくら祭りも開催され、冬景色を一段と盛り上げてくれます

平家の里として、知られる湯西川温泉『花と華』では、山の幸をふんだんに利用したお狩り場焼



そして、もちろん温泉も、「美肌の湯」としても知られており、渓流に面した露天風呂や木の香漂う檜風呂、大岩を配した岩風呂と景色も楽しめお肌すべすべ

また、栃木県といえば


それに世界遺産にも登録されている日光の社寺
文化にグルメを満喫できる。そんな旅をプロデュースします



